ねぇ!ちょうだい!コンテンツちょうだい!

元プロ高専生.童貞大学院生活スタート.

研究会に参加した件

研究発表するまで

発表(18分)+質問(7分)の計25分.

こんな長い時間やるのは初めて.

今までの最長は15分だったかな.

 

最初,25分って聞いたときは「ギャース」なんて思っていた.

でも,いつも,自分が喋りたいことを端折って発表してた(時間足らない)し,

もしかしたら,時間はこれぐらいが丁度良いのかもしれない.

 

実際にスライド作って,発表練習してみたら,20分かかった.

自分の喋りたいことは全部喋れてるし,喋れないことのもどかしさ的なものは

一切なかった.

 

研究発表当日

朝9時過ぎに新幹線で東京へ.

そのあと電車乗り継ぎで会場最寄りの駅へ.

 

最初は東京旅行気分だったが,会場入りして,スーツ着てる人,

企業の名札付けてる人,PCいじって発表の最終確認してる人,

色んな人が発してる発表オーラにあてられ,緊張はMAX.

 

加えて,

・この研究会は他のと比べて企業の発表が多いらしく,

レベルの高さが伺えること.

・予稿集に書いてある「○○高専」の名前がメッチャ浮いていること.

 

上記の2つのこともあり,ひざきくんはメッチャびびっていた.

 

いよいよ,発表30分前.

自分の発表する部屋で一つ前の人の発表を聞く(企業の人).

思ったより普通だった(KONAMI).

ここで,ちょっと緊張が和らぐ.

 

んで,自分の番.

緊張すると,ひざきくんは,早口になる.

事前の作戦としては,少し発表時間をオーバーさせて,

質問の時間を少なくさせたかった(狩られる的な意味で).

 

だから,落ち着くことを意識して発表した.

でも,レーザポインタちょっと震えてた笑

 

作戦通り,20分くらいで発表を終えて,

残り5分の決戦(質問)の時間.

 

2人(日本人)から質問していただきました.

 

以下,質問を受けてみての感想.

おう,日本語しゃべれや

 

全然,答えられませんでした(雑魚+クズ).

 

収穫

今回のひざきくんの発表は,

CDMAは速度遅いし,直交符号使ってLTE並みに高速化しちゃおう

→直交符号CDMAは従来CDMAよりもBER特性大幅劣化

→じゃあ,干渉除去すればええやん

→電力差つければ,すんごい干渉除去出来るじゃん

って提案するもの(テキトー).

 

終わったあとに,企業の人と少しお話したところ,

「D○C○M○さんのNOMAみたいなやつですね」

って言われた.

 

このブログ更新する前に少しお勉強したところ,

確かに基本的なところは同じっぽかった.

 

自分の研究の方向性は間違ってなかったことに,一安心.

 

調べてみると面白いと思われるもの

今回の研究会では,勉強になることもあった.

自分の研究の方向性が間違っていなかったことも

ある意味,勉強になった.

 

加えて,これからの技術動向みたいなものも少し勉強になった.

(まだ,ひよっこだし,深くは理解出来ていない)

 

例えば,以下のもの.

・NOMA (Non-Orthogonal Multiple Access : 非直交多元接続)

・HetNet (Heterogeneous Network : ヘテロジーニアスネットワーク)

 

最後に

ひざきくんはレベルアップした!!!!!!(0.1LVぐらい)