ねぇ!ちょうだい!コンテンツちょうだい!

元プロ高専生.童貞大学院生活スタート.

コンテンツだけじゃ飯は食えない

同じく,はてなブログを更新している友達は

ひざきくんとは違って,かなりタメになる記事を書く.

 

ひざきくんは,コンテンツ至上主義者であるので,

人が起こした,自分が起こしたコンテンツはばら撒きたくて仕方ないのだ.

 

でも,今回は,友達をマネて,タメになりそうな記事を書こうと思う.

(タメになるとは言ってない.

 

しかし,ひざきくんはタメになりそうな唯一のネタは,

自分がやってる研究の [通信方式] に関することである.

 

 

「通信方式」といえば,思い浮かぶ言葉に「LTE」がある.

松岡修造が出演している某CMでは,「速い」をウリにしている.

でも,LTEはある条件下で「速い」のであって,常時「速い」ワケではない.

 

ウチの研究室で,下級生向けにLTEを説明するときは,「高速道路」を例に出す.

 

夏休みでもなんでもないただの平日は

高速道路は間違いなく空いている.つまり,下道に比べて遥かに高速である.

 

しかし,お盆だったり,行楽シーズン等では,渋滞が発生し,

むしろ高速道路を利用するより,下道の方が速い場合もある.

つまり,高速道路を使用する意味は大してない.

 

こんな感じで,利用者の数が速度に大きく影響を及ぼす.

LTEでも同じようなことが言えるのだ.

 

深夜帯などでは,みんなが寝静まっているから利用者が少なく

高速の通信を行うことが出来る.

 

しかし,昼間は,みんなが携帯やら通信機器を使いだす.

そうすると,高速道路で例にしたように,情報の渋滞が発生し,

高速の通信が行えないのだ.

 

つまり,LTEで通信する意味は大してないのだ.

 

 

じゃあ,「なんでLTEを使っているのか?」っていう話に当然なってくる.

ここで,通信方式を研究している人たちで見解が分かれてくる.

 

・「LTEじゃなくて全く違う通信方式を考えよう」

・「LTEをさらにパワーアップさせて現状を打破しよう」

 

すぐに思い浮かぶのは上に挙げた2つだ.

実際は,後者のLTEをパワーアップさせる方で動いている.

その名前は「LTE-Advanced (LTE-A)」と呼ばれるものである.

 

LTE-Aは,LTEから何が変わったのかというと中身は何にも変わってない.

さきほど例に示した状態にならないように,

電力を従来よりたくさん使うだけである.

 

つまり,「高速通信出来る代わりにめっちゃ電池喰うよ」っていう通信方式.

携帯とか良く使うひとからは,あんまりウケは良くなさそうである.

 

ひざきくんが研究しているのは,ウケの良くなさそうな後者ではなく,

前者の「新しい通信方式を考える」方である.

 

この話は,また意識が高くなってきたときに記事にしようと思う.

分かりにくい説明ですまんの.